新着情報
TOP > 新着情報
2023/02/28

新築ラーメン店

新築ラーメン店

昨年末から手がけておりました物件ですが
壁ステンレス貼りとフード取付で完成となります。
写真はその様子になります。
施行途中で厨房機器サイズが変更になっており
急遽チャンバーボックスを取り替える作業が発生しましたが、
それ以外は順調に進みましてこの日でこの現場は完了です。

2023/02/21

コンプレッサー排熱排気ダクト

コンプレッサー排熱排気ダクト

三重県の工場様のコンプレッサー排熱排気ダクトを施工しました。
4台ある内のまずは2台を施行しました。
またその2台の片方は外へ排気しますがもう片方は乾燥室へ導入して
排熱を利用する工事となります。
あくまでもテストを兼ねていますので
今回施行する事で今ある蒸気ヒーターの稼働率を下げる事が出来る様であれば
残る2台も同じ様に工事する事になります。工事は2日間で完了しました。
後日元請様より効果があると聞き後2台も計画をする事になりそうです。

2023/02/10

飲食店排気改善ダクト工事

飲食店排気改善ダクト工事

こちらはお付き合い致しております内装工事店様からの依頼となります。
新規出店のお店ですが、他の業者様による施工に問題があり相談を受けて拝見した所
コンロとフライヤーの熱量に対しては勿論、面風速にも遠い状態でした。
調査の結果予算の都合も有り両プランの中間での排気量の設計で進める事になりました。
お店は仕上がってオープンもしている為、養生から始まり気を遣いながらの作業ですので
いつも以上に時間は掛かりましたがダクトの引き廻しと排気ファンの交換そして
試運転まで無事に済ませ元請、施主様にも確認頂き無事に完了しました。

2023/01/31

排気ダクト工事

排気ダクト工事

年末の逃げ工事からの続きになります。
この日は1Fから3F屋上まで高さにして14m位までダクトを立ち上げていき
末端に排気ファンを設置します。
寒波がやってくる直前で日中は割と作業しやすく助かりました。
日が暮れる頃にはやはりかなり寒くなりましたが何とか納める事が出来、
同時に屋内の仕上げ作業も進めてまいりましてこの日一日で完了する事が出来ました。
途中から電気屋さんも加わり試運転まで滞りなく進める事が出来ました。
結果も良好で良かったです。

2023/01/17

新築テナント工事

新築テナント工事

昨年末より進めておりますこちらの物件ですが
メインは厨房換気工事となります。
天井下地、外壁の逃げ工事として隠蔽ダクトと外壁貫通部の工事を
行ってきました。
木造ですので当然ですが厨房排気ダクトにはロックウールを施工します。
写真は年末施工時の物になります。
今月以降進捗に合わせて天井換気扇や天井開口、
さらにフード施工と進んでいきます。

2023/01/06

仕事始め

仕事始め

明けましておめでとう御座います。
本年も宜しくお願い致します。
本日より営業開始となります。
コロナ禍となってから4年目に突入となりますが
中国での猛威、物価高、円安等先の見通しが難しく
今年も大変な年になりそうですが
頑張って参りますので宜しくお願い致します。

2022/12/28

今年も有難う御座いました

今年も有難う御座いました

早いもので今年も残りわずかとなりました。
28日で工事は一旦終了となりますが
明日29日は一件だけ調査打合せが入っています。
その他は事務作業と工場や社用車の掃除となります。
毎年こちらに書いておりますが今年もWEBやご紹介から
新たなお取引先様との繋がりが出来ました。
末長いお付き合いが出来れば良いなと思います。
また旧来のお取引様、お客様に置きましても
変わらぬご愛顧を承りました事御礼申し上げます。
本年最後の更新となりますが
また来年も宜しくお願い致します。

2022/12/24

天井内ダクト配管

天井内ダクト配管

この日は毎度お世話になっています工場様の年末年始工事に対する
先行逃げ工事になります。
室内のレイアウト変更による内装工事が同時期にある為、
同時に施工となると上下工事となりお互いに進めにくいので
先に進める事になりました。
年明けの土日で外部ダクト工事になります。
その模様はまた後日になります。

[お知らせ]
年末年始は12/29から1/5までとなります。
宜しくお願い致します。

ご質問や問い合わせの方はこちら!


・・・排気ファン、排風機、送風機、ダクト工事、スパイラル・・・

2022/12/20

喫煙ブース ダクト工事

喫煙ブース ダクト工事

またまた喫煙ブース排気ダクトになります。
こちらのブースは単体で扉開口時の厚生労働省の基準面風速を満たす様に
なっているので余程長く取り廻さない限り省スペースで何処にでも設置出来るのが良いですね。
ダクトは長さはそれ程無いですが、既設設備を避ける様な配置になっています。

2022/12/09

天井換気扇 換気 ダクト工事

天井換気扇 換気 ダクト工事

現在グループホームの換気工事に携わっています。
建築工事の進捗に合わせての施工になるので工程に注意が必要です。
複数の現場が同時に進行しておりまして少し大変ですが
有難い事ですので精一杯やらせて頂いています。
この日は外壁に貫通スリーブを取り付けて室内にダクトを伸ばす工事を
行ってきました。
天井下地の前でないと作業が大変になるのでこのタイミングでの施工になります。
他には全熱交換機の取り付けもありました。
次回のタイミングは下地ができる頃に換気扇の取り付け工事となります。

  • 前へ
  • 次へ
ページTOPへ